![]() |
トップページ > スポンサー広告> ひとりごと・・ > 避難訓練で思うこと | |||
スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
避難訓練で思うこと
先日、娘の幼稚園の避難訓練がありました。
避難訓練は毎月やっているのだけど、1年に1回か2回くらい、父母参加避難訓練があって、これは実際に幼稚園の連絡網で、地震や火事で避難したから迎えに来てくださいというような連絡が入って、それを受けると、用紙に受けた連絡事項を記入して、避難場所まで迎えにいくというもの。
もちろん、これは有意義なことだとは思います。
子供たちも日々練習を重ねることによって、実際に何かあったときにはパニックにならずに済むと思うし・・・
でも、ここで疑問に思うことがいくつかあって・・・
まず、うちの幼稚園では、クラスによる連絡網がないということ。昨年から「個人情報」云々で、作らなくなりました。
これにより、同じクラスの子でも電話番号は知りません。
話は変わっちゃうけど、○○ちゃんと遊びたいのだけど・・・と子供に言われても、友達の友達の友達・・とかから順に電話番号を知っている人をたどってでしか連絡が取れないのです。
これって・・・??
話は戻って・・・。
クラス連絡網がないかわりに、バスや徒歩の名簿が連絡網になっていて、それが緊急の場合の連絡網も兼ねることになったのですが、その連絡網は園児全体に対して作られているので、年少さんか年長さんかも解らないようになっているのです。
はっきりいって、ものすごく使いにくいです!!!
今は働いている人も多いし、日中いない人も多いよね。
「今日避難訓練だ」ってわかっているから家で待機するけど、実際は出先かも知れないし。。。
そんな時、この前後がだれかもわからないような連絡網は、ちょっと・・と思うのは私だけ???
この連絡網をもらったとき、私は、もし何か災害が起きたら、電話を待たずにサッサと迎えにいこう!!!と思ったのです。
だって、いつ回ってくるか解ったもんじゃないでしょ。
今回のように、園が最初に電話をかける時間もきちんと手紙で連絡が来ている避難訓練でさえ、私のところに電話が回ってくるまでに40分は掛かりました。
それに、幼稚園内だけでのことなら親にはわからないけど(例えば不審者とか、近隣が火事とか・・)、もし地震とかの自然災害だったら、小学校も迎えにいかなきゃいけない。
幼稚園では、「小学校より幼稚園を優先して、まず迎えに来てください」っていうので、ゆっくりと連絡を待っているより、さっさと園にいったほうが早いから。
避難訓練をやるのはとっても良いことだけど、それに付随する多々の危機管理に関しては、ものすごく疑問を持つ私です。。。
↓ポチッとお願いします
- 関連記事
-
- さぁ、どうしよう(*^。^*)
- 明日は晴れるといいな・・
- 母の祥月命日
- 避難訓練で思うこと
- 通販
- CSI:5
- ホタル鑑賞
名簿に電話番号がなくなりました
子供が「だれそれ君の家に遊びに行く」って言っても
相手の電話番号がわからないって、ちょっと不便です
学校からの一斉連絡は、メール登録してあって
不審者情報とか、急な下校時間の変更とか
先日は遠足に行って「今到着しました」「何時頃学校に帰る予定」
なんてのがメールで来ました
ただ90%近くの方が登録してるけど、登録してない方は
別の連絡網でまわしてますが、どっちがいいのかは疑問です
でも、配られるのがつい最近なので、娘が遊びに行った時とか連絡するのが大変。住所もないので、どこにすんでいる子なのかも不明です。個人情報はある意味守らなければならないものですが、子供の付き合い、親同士の付き合いでは必須情報だとも思えますよね。
つくづく不自由さを感じちゃいます。
そんな連絡網。
確かに卒業名簿とかを用いてセールスの電話とか
やたらかかってきたりして、すっごく迷惑だったりするけど
(関係ない!?)
近ごろ過敏ですよね。過敏なんだけど、考えがなくて。
こんなの、いつまでも続くわけがない、と思います~~。


それはすごいぞ!!
住所や電話番号なしにどこへ連絡せよ、と・・???
間違ってますね、ってか社会人失格だよね。
悪用する奴がいるのが問題だけど、名簿無しはかなりやりすぎだよなぁ~って思ってます。


そうそう、載せたくない人は載せなくていいから、必要と思う人が多数ならその分だけでも作るべきだと思うよね。
載せたくない人は、園から直接連絡をもらえばいいのだから。
形ばかりの訓練じゃなくて、実際に必要なことは何か。子供たちを預かっているのだからもっと考えてほしいです。


反対する人やっぱりいるんだね。
情報が漏れるのは確かに困るけど、でも例えば何かの懸賞に応募するのにだって個人情報は載せるから、そういうところから漏れるほうが多い気がするのだけど・・・
悪意がある人が操作すれば簡単に流れ出るものだからね。
難しい問題よね~。


うちはまだ小学校は名簿あります。
4月のときに、名簿作るけどよろしいですか??ってのが回ってきて一筆書くんだけどね。
そっか、メール一斉送信なんだね。
便利でもあるけど、小学生になると子供同士で遊んでいても親の顔を全然知らない子がたくさんいるから、やっぱり何かのときの連絡先は必要よね!!!


うちの小学校は今のところ名簿があるけど。ここの区の小学校は学校選択性で、うちの学校も半分くらいは学区外から来ているから、名簿がなかったら本当にどこに住んでいるのかわからなくなっちゃうと思います。
結構遠くから通っている子もいるので・・
なんかただでさえ希薄な人間関係がもっと薄くなっていくようで怖いですね・・・


今のところ大きな災害がないから不自由で済むけど、実際に何かあってこんなに役にたたない連絡網では不満がでるでしょうね。
園に提言しても、「個人情報が・・」って言われるとそれ以上強くいえないしね。
せめて一斉メールと兼用するとかダブルで補足してほしいわ~。
コメントの投稿
トラックバック
http://tsukinousagitachi.blog69.fc2.com/tb.php/319-8ab33ba3
ぜんぜん緊急連絡できてないじゃん!ってかんじですね。
以前、働いていたときのことですが、
派遣社員の採用をしようとしても、名前しか載ってないような願書を持ってくる。
経歴はもちろん、住所や電話番号、一切無し!
どうしろ、と・・・?
世の中、まちがっとる!!
昔は連絡網で好きな子のうちに電話したりしたもんだなぁ。と変なとこで懐かしがるわたしだったりします。